中国発食中毒中国発年金転記作業失敗

📅 公開: 2008-01-31

時期同じくして「中国」発、混乱の様相に。食べて「死ぬかと思った」 ほど。重篤だった千葉県のケースでは小児科の先生が「普通の食中毒ではない」 と警察に通報。とにかく快方に向かわれることを祈念。ただ、以下2つの事件を比較したとき、「自給」はどこにいったんだろうとバカなギモン。

食品・外食業界では、中国産食材なしには成り立たないほど深く浸透しているのが現実 であって経済を無視できず、「どう考えても供給過多だろ」とぼやいてみても、だったら適正規模になればって放擲すれば、全体の雇用を維持できず、ますます依存は深くなる。道路みたいだな。

緊急時の処置としてスーパーから撤去したり輸入禁止処置をとったりしてるけど、喉元過ぎれば熱さを忘れるやら人の噂も七十五日とか。なにか根本を忘却してないかな。で、このブログや裏ブログ で何度もノーガキたれてますけど日本人が国内産を食べられなくなる日 がやってくるのかなぁと妄想したり。39%の自給率で国内生産物で供給できる献立の食事をつくると

なのです。ね、ステキでしょニッポンって。

だから食料が政治化して、「もう日本に輸出するのやめるわ」なんて言うわけないけど、脅されたら、「ええっと、じゃぁ、尖閣諸島東シナ海のガス田 をゆずります。だから輸入させてください」なんてジョークもとびだしたり。まぁ、いいけど。対馬の年間観光客数にため息が混じっているのと同じだし。

ソーセージなど15種類も日本へ 殺虫剤混入ギョーザの天洋食品

わかりませんって。何が何に入っているのか。生類憐れみの令 をだしてくれ。

厚生年金:転記作業で派遣の中国人ら大量ミス

どうして「中国籍」なんだろう。国内で国内産が食べられない日がくるかもしれず、国内で日本人が雇用されない日がやってくるかもしれず、で、やっぱり日本を降りる若者たち が現実化するわけで。あっ、もうすでにタイに行ってるか。