いか焼きってご存知ですか?

📅 公開: 2008-02-04

猛烈に風月のお好み焼きを食べたい と書いたところ、ご覧になってくださったある会社のメンバーの方からつっこみが。その方々と会議終了後に飲みにいくことになって、「大阪粉もん文化」が話題に。

メンバーのなかに福井出身の方がいらっしゃって、「いか焼き」は「いかの姿焼き」と思っていたとのコメント。ここにも一人いらっしゃったか。やはり。大阪人以外で「いか焼き」といえば「いかの姿焼き」と想像する人はかなりの率で高いと確信。京都は微妙。

「な、なんですと~」と驚かず。その後のレスポンスにひっくり返った。

「食べたことがない」

これは一大事。

「いか焼き」を食べたことがない……大阪人として許せない。というわけで、先方にとっては1年でもっとも忙しく目の回るこの時期、委細承知でおかまいなしに日程を調整してもらうことになりそう鴨。

場所は阪神百貨店地下食品売場。「いか焼き」が「いかの姿焼き」でないことを堪能してもらいます。

ちなみに大阪人なら、「いか焼き」といえば「いか焼き」で、「いかの姿焼き」や「い・か・の・す・が・た・や・き」と全部発声いたしまする。

では。