国内向け高価格端末 海外向け低価格端末のドコモ?!

📅 公開: 2008-03-24

携帯電話の鎖国に今さら気づいた と思ったら、ドコモが海外へ逝く らしい。

もう日本は飽和したから海外へ。だけど、国内端末は「全部搭載したまま高値で売るよ」と。記事が本当ならの話ですが。

  1. Symbian OS – Wikipedia
  2. Linux – Wikipedia
  3. Pocket PC – Wikipedia

など、OSの迷走を続け、ようやくメーカーが開発に注力してコスト削減に努めた矢先、今度は「じゃぁ、アンドロイドということで」とまた開発負担を押しつけているように映ってしまう。

モバイル検索サービスでGoogleとも連携 したことを受けて、アンドロイドを採用したのかな。で、海外にはアンドロイド採用の安価携帯を販売して、「ドコモは先進的企業です。グーグルのアンドロイドです」を訴求したり。

国内には高価な端末、海外には安価な端末 🙁