NM705iをiSyncで同期

📅 公開: 2008-03-31

NM705iはiSync Devices に対応していない。PCならPC Suite for Nokia NM705iをインストールすればOutolook(Express)と同期できる みたい。でも、ネットは集合知。”神”が降臨してくるもので、ハックしていただいてMacと同期する方法を公開している(参照:DoCoMo NM705i まとめWiKi – Mac (Mac で NM705iを使おう! )。

NM705iをiSyncと同期させる手順

  1. Nokia 6120c — dobh’s blog からNokia-6120c.phoneplugin.zipを入手
  2. プラグインの中身を編集
  3. iSyncのプラグインに組み込み

ざっとこんな感じ。2.が山場。ここさえ越えればすんなり同期できる。

2.プラグインの中身を編集

MetaClasses.plistの「Nokia6120c」を「FOMA.NM705i」に置換(置換後のMetaClasses.plist )。最後のdictタグのicon指定だけ以下。

以下の様に書き換える。

  1. Applications/iSyncの「パッケージの内容を表示」
  2. Contents/Plugins/ApplePhoneConduit.syncdevice/Contents/PluginsにNM705i.phonepluginをmv
  3. Contents/Plugins/ApplePhoneConduit.syncdevice/Contents/Plugins/PhoneModelsSync.phoneplugin/Contents/Resourcesに解凍時cpしたNokia6120c.tiffをmv

Contents/Plugins/ApplePhoneConduit.syncdevice/Contents/Plugins/PhoneModelsSync.phoneplugin/Contents/ResourcesのMetaClasses.plistをエディタで編集。「Nokia N90」を以下に置換(これは参照先がN90にしているけど、他の機種名を置換してもいいかどうかは不明です)。あと、オリジナルのMetaClasses.plistを編集するのでcpでバックアップ。

問題点

まぁ、いろいろと問題はありますけど、これで一元管理にはずみがつきそう。