5分で検索できる数字 月収245万円の歯科医院なら?

📅 公開: 2008-12-05

あくまで予想です。あと数字のマジックも含まれます。パナソニックの2009年3月期連結決算の業績は、1600億円ほど営業利益が少なくなるとの見通し。

で、「日本 平均 給与」と検索すると、平均年収はおおよそ430-460万円だそうです。では、1600億円を500万円で割ります。答えは32,000人。深刻なのは一目瞭然、報道は解雇ばかりを焦点にあて、身近な数字に置き換えて事態を_冷静に伝える_熱意を失ったようです。

さて、車はどうか。以下のとおり。

売上高が3割減少です。では、歯科医院に置き換えます(歯科医院の顧客が多いので)。「5分で検索」なので厚生労働省の医療経済実態調査を調べられませんが、うろ覚えで書くと、確か、開業医の平均年収は4000万台。ということは、月収約350万円。もちろん、境界条件が同一なわけありません(保険収入ですから)が、350万円の3割減は、105万円

11月度の月収が245****万円なら、経営している歯科医院は、どうなりますか?

で、ホンダがF1から撤退するらしい。

さらに百貨店。

もう改装の投資すらできない可能性も。

なのに、ユニクロはといえば。

単純に安いからでしょうか?

とはいえ、給料は昇給し、12月の賞与は支給されることがあたりまえだと思う人はいる。自分たちの給与や賞与はマストな人が削減しましょうと囁く。そういうもんです。

どちら側か。それとも鳥瞰するか。

[ad#ad-1]